平日昼12時までのご注文で当日発送

人気キーワード

ねずみくん ご出産お祝いセットねずみくん ご出産お祝いセット

ねずみくんのご出産お祝いセット!

ねずみくんの出産お祝いAセット

ねずみくんの出産お祝いAセット

■ セット内容
ねずみくんのチョッキ おくるみ・スタイセット 5,500円
ねずみくんのチョッキ 1,100円
プレゼント包装 220円

6,820円(税込)

ねずみくんの出産お祝いBセット

ねずみくんの出産お祝いBセット

■ セット内容
ねずみくんのチョッキ エコバック(チョッキ) 1,760円 
ねずみくんのチョッキ 巾着(チョッキ) 1,540円
ねずみくんの小さな絵本(全3巻) 1,320円
プレゼント包装 220円

4,840円(税込)

ねずみくんの出産お祝いCセット

ねずみくんの出産お祝いCセット

■ セット内容
ねずみくんのチョッキ お食事エプロン3枚セット 1,650円
ねずみくんのチョッキ ぬいぐるみ ねずみくんS 1,650円
プレゼント包装 220円

3,520円(税込)

ねずみくんの出産お祝いDセット

ねずみくんの出産お祝いDセット

■ セット内容
【額装画】『ねずみくんのチョッキ』表紙より 19,800円
ねずみくんのチョッキ 1,100円
プレゼント包装 220円

21,120円(税込)

出産祝いのマナーと贈るタイミング

Point.01

出産前に贈らない

出産祝いは、赤ちゃんが無事に産まれたことを祝うための贈りものです。
赤ちゃんとママが無事であるかどうか分からない出産前に贈るのは、タブーです。
産後、母子ともに健康な状態であることを確認してから贈るようにしましょう。
また、性別が確実に分かってからのほうが、よりピッタリな品物を選ぶことができるかもしれません。

Point.02

贈るタイミングは生後1週間後から1ヵ月頃まで

一般的に出産祝いを贈るタイミングは退院以降の命名日のお七夜(生後1週間)から、お宮参り当日(生後約1カ月)までの間とされています。
「お七夜」は、誕生から7日目の夜に命名書を飾って名前をお披露目し、健やかな成長を祈るもの。「お宮参り」は、生後1カ月後に、神様に赤ちゃんの誕生報告と、健康を祈願すること。この2つの節目の間が、出産祝いを贈るのに最適とされています。

Point.03

出産祝いが遅れた場合は?

ケース1.
お宮参りまでに贈れなかった場合

出産祝いを贈るのが、お宮参りよりも遅れてしまった場合は、お詫びの言葉を添えて渡すことが大切です。また、言葉で直接伝えるだけでなく、手紙も添えて渡すのが理想的です。

ケース2.
出産祝いを贈るのが産後数カ月経ってしまった場合

数カ月過ぎてから贈る場合は、遅れてしまったことに気がついた時点ですぐにお詫びの連絡を入れ、早めにお祝いを贈る用意しましょう。

出産祝いの金額の相場

親から贈る
約3万円~約5万円
きょうだいから贈る
約1万円~約3万円
親族(祖父母・おじ・おば・いとこ)から贈る
約5,000円~約1万円
友人から贈る
約3,000円~約5,000円
仕事仲間から贈る
職場単位で、1人約500円~約1,000円程度をまとめて

昔からお祝い事には奇数が尊ばれ、ご祝儀も1万円、3万円などが選ばれます。
結婚祝いの場合は2など割れる数を避ける傾向にありますが、出産祝いの場合は、お札の金額、枚数共に偶数でも問題ありません。末広がりの8などは縁起のよい数字の一つです。
ただし、忌み数とされる4と9は避けるようにましょう。